京都大原 寂光院 秋

 

寂光院天台宗の尼寺で、山号を玉泉寺といい、推古2(594)年に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる。当初の本尊は、聖徳太子御作と伝えられる六万体地蔵尊であったが現存しない。鎌倉時代に制作された旧本尊(重要文化財)は、平成12(2000)年5月9日未明に発生した火災により焼損したため、文化庁の指導を受けて財団法人美術院によって修復されて、境内奥の収蔵庫に安置されることとなり、現在は美術院によって模刻された地蔵菩薩像が本堂に安置されている。】

 

久しぶりの寂光院でしたが まだ早かったかな・・・今週が勝負だけど木金は予定があって行けない 週末は混むので行きたくない 植物園 御所 嵐山に嵯峨野行けないなぁ こまった困った 来週は雨 雨 ゴルフも駄目だしな

 

 

f:id:Tigers-1:20211115152251j:plain

 

 

f:id:Tigers-1:20211115153744j:plain

 

f:id:Tigers-1:20211115154117j:plain

f:id:Tigers-1:20211115153329j:plain