市島家・・・新潟の豪農


   ー市島家はもと丹波に発し、1598年(慶長3)始祖冶兵衛の頃、溝口候の新発田
    移封に当たり加賀大聖寺より随従して以来次第に繁栄を加えたー


 広瀬隆ー持丸長者・・幕末維新編から 日本を動かした怪物たち

  久しぶりに幕末編(金持ちからみた幕末)を読んでいたら、明治三十一年(1898年)

  全国多額納税者名鑑・上位二十人(この時代にこんなものがあったとは)が記してあっ
 
  た。

  何とその中に新潟県豪農の名前が、一位・三位・五位・十位・十一位・十二位・

  十五位(銀行代表)・十八位(銀行・地主)・十九位・二十位(商業)と吃驚するほどの

  人数が入っていた。

 
  それも殆どが農業で。特に一位の市島(いちしま)家は、丹波の市島(いちじま)出身

  で、苦労の末に新潟に移り、新潟の新発田蒲原地方を中心に開発し発展した豪農

  が、私も新潟に住んでいるときに、新潟では『伊藤家』が有名なので訪ねた序に、

  『市島家』にも寄り、案内人の人と話した時に、《どちらから来られましたか》と

  聞かれたので、兵庫の丹波からですと答えると、《やっぱり》と言われ、詳しく話

  を聞き、初めて市島家の先祖は丹波の市島だと知った。吃驚、話し方でわかったよ

  うだ。

  それ以後は気にはなっていたが、すっかり忘れていたところ、明治三十一年の高額

  納税者の一位とはなぁ〜。丹波の人も凄い人がいるもんだ。

  そういえば、案内人の人が言っていたけど、娘さんを新潟市内の女学校に通わせる

  ために、自分の土地に新潟の学校まで鉄道を敷いたそうな。!!!
         (現在でも電車で四十分はかかる)

      嘘だろうと思っていたが、高額納税者のトップなら本当かもな

  しかし、新潟県は昔から裕福な県だったのだ、とても感じられなかったが。

 二十位は『斉藤喜十郎』様だった。この方は、おそらく我々の会社に関係する人の先

 祖だろう。凄い先祖を持ちながら・・・・・・ここは書けない・・・


 Tigersは、今日も負けた・・・広島・中日と連続して。今シーズンが見えている。

      こら中村、早くピッチャーの補強をせんかいな。
      久保・スタッ・・・忘れた(ー_ー)!!の・・・