難しい・・・面白い


 少しずつ暇(休み)ができてきた・・・変わった苗字と多い県を書き出してみた。


    鴨脚・・・下鴨神社の神官。鴨の足の形がイチョウに似ているので。   京都府
                  (いちょう)


    一口・・・入口に人が殺到して芋洗い状態になる沼地に由来する     京都府
                  (いも洗い)   

   
    牛抱・・・牛を抱えて川を渡ったことから、藩主より賜った苗字である  岩手県
                  (うしかんば)

     
     転・・・どんどん進行していくことを指す言葉が起源         全国
                  (うたた)


     鰍・・・大鰍が生息する池の近くに住んでいたことからついた苗字   鹿児島県
                  (うなぎ)

 
    漆真下・・・漆の多い集落という意味のアイヌ語に由来         岩手県
                  (うるしまっか) 
 

    王隠堂・・・吉野に存在し、先祖が後醍醐天皇を堂に匿ったことから   奈良県
                  (おういんどう)


    鍵渡 ・・・渡船の鍵を保管し、必要に応じて渡す仕事をしていた   神奈川県



    隠田 ・・・領主に内緒の水田、「隠田」(おんでん)を持っていたことに由来
                  (かくれだ)              兵庫県



    水主村・・船頭・舵取り・船の漕ぎ手のことを「かこ」と呼ぶことから  広島県
                  (かこむら)



    勘解由小路・公家の出身。勘解由小路の苗字は平安京の道に由来している 京都府
                  (かでのこうじ)

 読めたのは、鰍だけですかな。