二月三日の節分 寒い


節分
   「気(季)が変わる時 魔物が侵入しやすい
   、魔物の侵入を防ぐための 智恵てあり儀
   式であり 後に風習となった」 
  
「ついな の儀」 「たいな の儀」
   もともとは宮中で行われていた公式の儀式
   で 弓をならしたり 矢を放ったり 方相
   氏が鬼を追うという一連の儀式

二月三日は節分・・・寒い さむい Samui

 北野天満宮大報恩寺(千本釈迦堂)に出かけてきた
 
  天神さんは
    国宝社殿「八棟造(本殿・石の間・拝殿が繋が
    る形式)」 なかなかのもんだな天神さん
   
     梅が咲いているぜ

  釈迦堂
    本堂(国宝) 本堂の柱に 応仁の乱の刀傷や
          弓矢の後が残っているのが一番
          感激 へへへ・・・
          狂言茂山家が演ずる 「豆ま
          き」は楽しかったな
 


昼食は 上七軒の隠れやと言われている 中華 高い
    だけだった