【京都史跡ガイドボランティア教会】

 【京都史跡ボランティア教会】主催の集まりに初めて参加した。元、会社の同僚K君
  に誘われ参加したが、中々楽しい史跡巡りで、歩き中心の会だった。

  今回は、たまたま私が住んでいる二条中心で、二条駅に約二百人が集まり電車を利
  用される人達は!眼で見ていた。二十人に二人の先生が付き約四時間程度の勉強会
  でもあった。

  最初は、【平安京】の簡単な紹介から始まり、次は、【西奉行所】跡、【平安京
  雀門】跡、次が【二条城撮影所】跡、ここは、日本で最初の撮影所で、牧野氏が最
  初の所長だったそうです、今は残念ながら中学校の校庭になってました。
  この向かいには、平安京の中の大学寮跡の記念碑もあり日本人は昔から教育熱心な
  国民だった事を再認識させられた。ただ、その時代に大学に行ける人は、やっぱ貴
  族だけだったそうな〜平民は何時の時代も大変だったのだ〜!

  次が有名な【神泉苑】だった。ここは毎日の散歩の場所で余り興味が湧かなかった。

   

  次が【二条陣屋】の小川家を訪ねた。小川家は、京都に陣屋のない人達が宿泊した
  屋敷で、何時襲われても逃げれるような、忍者屋敷のようになっているそうだ。
  なんせ、今も小川さんが住んでおられるので中は予約しないと見れないのだよ。
 
    


  次が、【空也堂】と言われているお寺さんですよ。毎日歩いている場所で、いつも
  京都検定に出てくる寺ではないのかなと覗きながら前を通り過ぎていた寺で、吃驚
  するほどの由緒あるお寺さんでした。『空也上人の市中道場』と言われていたそう
  な〜。


  次は、【本能寺跡】、本能寺は現在も京都市内にあるが、移築されたもので、あの
  有名な、『織田信長が』が命が尽きた場所は、まったく違った所で、ひっそりと『
  跡碑』が残っていた。寂しかろう『信長』よ〜


  疲れたので、ここで止めます。とっても楽しかったのだ〜次も参加したいな〜