“修学院離宮”〜“曼殊院”

朝の八時から修学院離宮に出かけたが、何と
駐車場がなくて、うろうろした挙句に、川端通
まで下りやっと小さな駐車場を見つけたが、ここ
から三十分程歩きとなった。
    (だらだらとした登りの坂)
疲れた上に、“修学院離宮”の中も登り坂の連続
疲れたな・・・家内がですよ・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修学院離宮

比叡山、東山連峰の山裾に三つの離宮(お茶屋)を
田圃と松並木で繋ぎ構成されている。総面積54
万?超える雄大“稲穂付山村離宮です。

後水尾上皇】の別荘と、下々の田圃が一つにな
離宮が成り立つ素晴らし景色だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    修学院から京都市

    茶室の中の鯉だ
    逃げないように
    網がかけてある
    のが見えるかな



曼殊院離宮からちょっとだけ離れていたが
   こちらも、さすが門跡寺院
   小堀遠州の好みを取り入れた
   庭、貴族趣味を加味した光を
   取り入れた窓などが素晴らし
   い(私は良くわからないが)
 


その後は、“雲母坂”(きららざか)を少しだけ歩き
綺麗な花を見ながら帰宅した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 “雲母坂”
   修学院から比叡山延暦寺の根本中堂に至る道
   比叡山に通じるこの坂道は、夕雲が覆い、都
   から見ると雲が生じるようなので雲母坂と呼
   ばれたという。なお、この道は延暦寺への勅
   使参向に用いられ、勅使坂あるいは表坂とも
   いわれている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー