雨降り一日(タイガース負け)

娘を会社に送り、そのまま西陣の観察に??出かけてみた。
西陣には、平安遷都以来、絹織物技術を持つ職工達が多く
いた。室町時代には、(大舎人座)を組織した。西陣織は
フランスからジャガード機を取り入れ、西陣は絹織物の
先進地となった。

近年では、十一月十一日を(西陣の日)と定め織物の神様
として今宮神社境内に祀られている織姫神社で行事が行
われている。西陣聖天と呼ばれる雨宝院の本堂前の桜は
歓喜桜と称され、開花時には根元から花をつける。



     【上七軒】花街
      
        室町期の北野天満宮の修造の祭、用材で七件の
        茶屋を建てたのが始まり。最古の茶屋。天正
        十五年豊臣秀吉北野大茶湯の休憩所となり
        茶屋株が許された由緒から寛永年間に官許さ
        れた。
         
         

     【北野天満宮

        祭神は菅原道真。古くから道真は学問・文芸
        の神とされた。室町時代には連歌の中心地と
        なった。出雲の阿国が社前で初めて歌舞伎を
        興行し、歌舞伎発祥の地ともいう。